こどもの支援

福祉きょういく

いちかわ社協では、福祉教育を
 ≪福祉教育≫ 子どもたちの通う学校等による「福祉きょういく」
 ≪福祉共育≫ 地域での育ちあいによる「福祉きょういく」
 ≪福祉協育≫ 市民の学びあいと協力による「福祉きょういく」
                      …の3つに位置づけています

主な内容
小・中学生にボランティア意識を醸成します
福祉教育推進校の指定、支援を行います
福祉きょういくの実践に対する教職員への理解に努めます
放課後保育クラブと地域福祉活動の連携を進めます
若年層へのボランティア活動参加促進を支援していきます

福祉きょういく体験 申請書


権利擁護について市内の和洋女子大学でお話させて頂きました。
福祉きょういく
福祉きょういく
このページに掲載されている情報のお問い合わせ
市川市社会福祉協議会
 

地域福祉・ボランティアセンター

〒272-0026
 

千葉県市川市東大和田1-2-10
TEL:047(320)4002
 

FAX:047(376)8555